zlib の使い方
zlib 訳  zlib.h  readme  faq  index



zlib1.2.2 readme 訳
<以下の訳を読むにあたって>
     以下の訳は筆者が個人で訳したものです。
下記に間違い、誤訳等があったとしても当方は一切責任を負えません(英語苦手なので)。
正確な情報を求める方は必ず原文をお読みください。

readme
英文
ZLIB データ圧縮ライブラリ ZLIB DATA COMPRESSION LIBRARY

zlib 1.2.2は一般データ用の圧縮ライブラリです。全コードがスレッドセーフです。zlibライブラリで使われているデータ形式はRFCs
(Request for Comments)
・・・ (日本RFC(JPNIC)) 1950-1952 で紹介されています。
http://www.ietf.org/rfc/rfc1950.txt (zlibフォーマット)日本語訳,
rfc.1951.txt(圧縮フォーマット)日本語
,
rfc1952(gzipフォーマット)日本語
これらの文書はftp://ftp.uu.net/graphics/png/documents/zlib/zdoc-index.html
から他のフォーマットでも入手可能です。

zlib 1.2.2 is a general purpose data compression library. All the code is thread safe. The data format used by the zlib library is described by RFCs
(Request for Comments)
1950 to 1952 in the files
http://www.ietf.org/rfc/rfc1950.txt (zlib format), rfc1951.txt (deflate format)
and rfc1952.txt (gzip format). These documents are also available in other formats from ftp://ftp.uu.net/graphics/png/documents/zlib/zdoc-index.html


RFC 日本のRFCの< JPNIC > によると「インターネットコミュニティで共有すべき様々な事柄を公開・蓄積・配布するためのシステム」らしいです。 主に国際的な技術書を扱っているようです。
詳細や、より正確な情報は日本のRFCの< JPNIC >、またはRFC総本山IETFRFCのページを見ましょう。

スレッドセーフ マルチスレッド環境でも、プログラムやライブラリ等が正しく安全に動作することが保証されていること。
複数のスレッド間でデータが競合しないこと。


圧縮ライブラリの関数は全てzlib.h内に説明されています(文章を書いてくれるボランティア歓迎します、zlib@gzip.orgまで)。ライブラリ使用例は動作テストも兼ねている example.c ファイルを見て下さい。また別の例にminigzip.cファイルもあります。圧縮ライブラリ自身はexample.cminigzip.cを除く全ソースファイルで構成されています。

All functions of the compression library are documented in the file zlib.h (volunteer to write man pages welcome, contact zlib@gzip.org). A usage example of the library is given in the file example.c which also tests that the library is working correctly. Another example is given in the file minigzip.c. The compression library itself is composed of all source files except example.c and minigzip.c.

全ファイルのコンパイル及びテスト・プログラムの実行は、メークファイルのトップにある指示に従います。簡単に言うと、一般的には "make test; make install"で動作するはずですし、Unixは"./configure; make test; make install"、MSDOSにはMakefile.mscという特殊メークファイルの1つを使います。VMSならMake_vms.comdescrip.mmsを使ってください。

zlibについての質問がありましたら<zlib@gzip.org>に送ってください。またWindows DLL バージョンのことについてはジル・ボーラン宛<info@winimage.com>でお願いします。zlibホームページはhttp://www.zlib.orghttp://www.gzip.org/zlib/です。不具合の報告する前に、このサイトかまたは違う方法でもいいので自分がzlib最新バージョンを持っているかどうか確認したうえで、その最新バージョンを取得した後もまだその不具合が存在するか確認してください。

To compile all files and run the test program, follow the instructions given at the top of Makefile. In short "make test; make install" should work for most machines. For Unix: "./configure; make test; make install" For MSDOS, use one of the special makefiles such as Makefile.msc. For VMS, use Make_vms.com or descrip.mms.

Questions about zlib should be sent to <zlib@gzip.org>, or to Gilles Vollant <info@winimage.com> for the Windows DLL version. The zlib home page is http://www.zlib.org or http://www.gzip.org/zlib/ Before reporting a problem, please check this site to verify that you have the latest version of zlib; otherwise get the latest version and check whether the problem still exists or not.

「お願い」救済を求める前にzlib FAQhttp://www.gzip.org/zlib/zlib_faq.html を読んでください。

1997年1月マーク・ネルソン <markn@ieee.org>は米Dr. Dobb's Journal誌でzlibについて論文を書きました。その論文のコピーはhttp://dogma.net/markn/articles/zlibtool/zlibtool.htmで入手できます。

バージョン1.2.2の変更点はChangeLogに書かれています。

非サポートの第三者の寄稿が"contrib"ディレクトリにあります。

PLEASE read the zlib FAQ http://www.gzip.org/zlib/zlib_faq.html before asking for help.

Mark Nelson <markn@ieee.org> wrote an article about zlib for the Jan. 1997
issue of Dr. Dobb's Journal; a copy of the article is available in
http://dogma.net/markn/articles/zlibtool/zlibtool.htm

The changes made in version 1.2.2 are documented in the file ChangeLog.

Unsupported third party contributions are provided in directory "contrib".
 
zlib のJavaの実装についてはJava Development KitJava開発キット)が http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ docs/api/java/util/zip/package-summary.htmlで入手可能です。詳細はzlib ホームページhttp://www.zlib.org を見て下さい。

ポール・マーケス<pmqs@cpan.org> が書いたPerl のzlib へのインターフェースはCPAN(Perl総合アーカイブネットワーク)サイトhttp://www.cpan.org/modules/by-module/Compress/にあります。

A.M.キュッヘリン<amk@amk.ca> が書いたPython のzlib へのインターフェースはPython 1.5最新バ−ジョンが入手可能です。http://www.python.org/doc/lib/module-zlib.htmlを見てください。

アンドリアス・クプリス<a.kupries@westend.com> が書いたTCL のzlib へのバインディングはhttp://www.oche.de/~akupries/soft/trf/trf_zip.htmlで入手可能です。

ジル・ボーラン<info@winimage.com> によってzlib のトップに書かれたzipフォーマット内の読込用、書込み用の試験的パッケージ・ファイルはzlibのcontrib/minizip ディレクトリ で入手可能です。


A Java implementation of zlib is available in the Java Development Kit http://java.sun.com/j2se/1.4.2 /docs/api/java/util/zip/package-summary.html. See the zlib home page http://www.zlib.org for details.

A Perl interface to zlib written by Paul Marquess <pmqs@cpan.org> is in the CPAN (Comprehensive Perl Archive Network) sites http://www.cpan.org/modules/by-module/Compress/

A Python interface to zlib written by A.M. Kuchling <amk@amk.ca> is available in Python 1.5 and later versions, see http://www.python.org/doc/lib/module-zlib.html

A zlib binding for TCL written by Andreas Kupries <a.kupries@westend.com> is availlable at http://www.oche.de/~akupries/soft/trf/trf_zip.html

An experimental package to read and write files in .zip format, written on top of zlib by Gilles Vollant <info@winimage.com>, is available in the contrib/minizip directory of zlib.


いくつかターゲットOS用の注釈

- Windows DLLバージョンはwin32/DLL_FAQ.txtを見てください。

- 64ビットIrix においてdeflate.cはいくつかの最適化オプションなしにコンパイルされなければなりません。ひとつに-O をつけた時libpng テストは失敗します。テストは32ビットモードで動作してます(-n32 コンパイラ・フラグ使用)。そのコンパイル・バグはすでにSGIに報告されました。

- zlib はOSF/1 2.1下のDEC 3000/300LX上のgcc 2.6.3では動作しません。cc オプションでコンパイルされた時は動作します。

- アルファサーバ上のDigital Unix 4.0D(formely OSF/1)で、
cc オプション -std1は正確に動作するgzprintfを得るために必要です。

- zlib は /bin/cc のいくつかのバージョンの HP-UX 9.05で動作しません。
他のコンパイラで動作します。あなたのコンパイラのチェックには "make test"を使ってください。

- gzdopenRISCOSBEOSといくつかのMacコンパイラ でサポートされません。

- PalmOshttp://palmzlib.sourceforge.net/を見てください。

Mac OS Xで共有、すなわちダイナミックライブラリをビルドするときライブラリはテスト前にインストール("make test"の前に"make install"して)されていなければなりません、ライブラリの場所はライブラリ内に指定書きされているので。


Notes for some targets:

- For Windows DLL versions, please see win32/DLL_FAQ.txt

- For 64-bit Irix, deflate.c must be compiled without any optimization. With -O, one libpng test fails. The test works in 32 bit mode (with the -n32 compiler flag). The compiler bug has been reported to SGI.

- zlib doesn't work with gcc 2.6.3 on a DEC 3000/300LX under OSF/1 2.1 it works when compiled with cc.

- On Digital Unix 4.0D (formely OSF/1) on AlphaServer, the cc option -std1 is necessary to get gzprintf working correctly. This is done by configure.

- zlib doesn't work on HP-UX 9.05 with some versions of /bin/cc. It works with other compilers. Use "make test" to check your compiler.

- gzdopen is not supported on RISCOS, BEOS and by some Mac compilers.

- For PalmOs, see http://palmzlib.sourceforge.net/

- When building a shared, i.e. dynamic library on Mac OS X, the library must be installed before testing (do "make install" before "make test"), since the library location is specified in the library.
.
謝辞

zlib で使われている deflateフォーマットはフィル・カッツが定義しました。deflate と zlib の仕様はL. ピーター・ドイチュが書きました。zlibの不具合の報告してくれた人々と、種々の改善を提案してくれた人々に感謝します。ここには書ききれませんが本当に多くの方々に感謝しております

著作権表示

(C) 1995-2004 ジーン・ループ ゲイリー  マーク アドラー

当該ソフトウェアは何の表現もなく暗黙の理由で「そのまま」提供されています。当該ソフトウェアの使用により発生したいかなる損害に対しても著者は一切の責任を負いません。

当該ソフトウェアの使用については制約に従う限り、商用アプリケーションを含め、どんな目的でも自由に改変、再配布が許諾されます。


1.当該ソフトウェアのオリジナルを誤って伝えてはいけません。あなたは自分でこのオリジナル・ソフトウェアを書いたと偽ってはいけません。必須ではありませんが、あなたが自分の製品に当該ソフトウェアを使ったとき、その製品文書のなかに使用文を載せて頂ければ幸いです。
2.ソースを改変したものはそのように明示してください、オリジナル・ソフトウェアであるかのように誤って伝えてはいけません。
3.この注釈はソース配布時に改変、削除しても構いません。

ジーン・ループ ゲイリー  マーク アドラー
jloup@gzip.org                 madler@alumni.caltech.edu

そちらの製品にzlib ライブラリを使われたとしても、私たちは長たらしいサインをするための法的文書を*受け取りません*。ソースは自由に提供されていますが保証は全くありません。ライブラリは全てジーン・ループ ゲイリーマーク アドラーが書きました。第三者のコードは含まれていません。


あなたが改変したソースを再配布するとき ChangeLog履歴情報ファイルにあなたの変更を書いて同梱してくれると有難いです。改変バージョンを配布する上で、より詳細についてはFAQを読んでください。
Acknowledgments:

The deflate format used by zlib was defined by Phil Katz. The deflate and zlib specifications were written by L. Peter Deutsch. Thanks to all the people who reported problems and suggested various improvements in zlib; they are too numerous to cite here.

Copyright notice:

(C) 1995-2004 Jean-loup Gailly and Mark Adler

This software is provided 'as-is', without any express or implied warranty. In no event will the authors be held liable for any damages arising from the use of this software.

Permission is granted to anyone to use this software for any purpose, including commercial applications, and to alter it and redistribute it freely, subject to the following restrictions:

1. The origin of this software must not be misrepresented; you must not claim that you wrote the original software. If you use this software in a product, an acknowledgment in the product documentation would be appreciated but is not required.
2. Altered source versions must be plainly marked as such, and must not be misrepresented as being the original software.
3. This notice may not be removed or altered from any source distribution.

Jean-loup Gailly    Mark Adler
jloup@gzip.org           madler@alumni.caltech.edu

If you use the zlib library in a product, we would appreciate *not* receiving lengthy legal documents to sign. The sources are provided for free but without warranty of any kind. The library has been entirely written by Jean-loup Gailly and Mark Adler; it does not include third-party code.

If you redistribute modified sources, we would appreciate that you include in the file ChangeLog history information documenting your changes. Please read the FAQ for more information on the distribution of modified source versions





参考リンク
JPNIC (日本RFC) 日本のRFCです。RFCがよくわかります。
おすすめです。
rfc1950.txt (zlibフォーマット)日本語訳
rfc.1951.txt(圧縮フォーマット)日本語
rfc1952(gzipフォーマット)日本語
zlib についてのRFC訳です。
1950, 1951, 1952です。
zlib の技術について書いてあります。
IETFRFCのページ RFC本店です。
IETFが作った技術文書のページがRFCです。
IETFとはインターネット技術の標準を定める団体です。

戻る